2009.06.26 体内でコメ作り??
なかなか、更新する事ができず、ご無沙汰です^^;
5月の下旬くらいから、水槽内がバタバタしていまして、水換えや治療やで、ろくに更新もできず
とびとびの更新になってしまいました^^;
・・・・というのも、
この子

が、暑さのせいか、日差しが眩しいのか
白いサングラスを掛け始めまして

わかりづらいですか!?
それではこれは!!

どちらにしても写りが悪いですね^^;
最初はそれほど気にはしていないかったのですが、日に日にサングラスの色が濃い白になりだしまして
『これはいかん!!」と思い
即、水槽の2/3を水換えして様子を見ていたんですが、
あくる日も、よくなる兆しがないので
それから一週間毎日2/3の水換えを行っていましたが、何にも変化なし・・・・・・
それでは・・・・・・と思い
淡水浴を実施してみたところ・・・・・

わかりにくいかもしれませんが、
白い米粒が・・・・・・・・
そうです!!!!!
ハダムシ
兄弟揃って、コメ作りをしてしまったんです^^;
始めは、『なんじゃあ!こりゃあ~~~』と思ったんですが
ウジャウジャ出てくるわ出てくるわでビックリです(@@)
念のため、2回目の淡水浴をして、さすがに2回目は出てこなかったのですが、
水槽にもどしてあげました^^
それから数日は特に変わった変化もなかったのですが、
徐々に白いサングラスも外すようになり、なんとか元の姿に戻りました^^
写真がないのが・・・すいません^^;
先日、紹介した

この子ですが、一緒の水槽で暮らしていたんですが、
☆になる直前に、同じ症状が発症していたので、シテン君の原因の一因はこれではないかと思っています。
シテンも同じ症状だったので、同じ事をしてあげたんですが、手遅れだったのかシテンの方は落としてしまいました(TT)
今は、テンションアゲアゲ、元気バリバリです^^
スポンサーサイト
TRACKBACK
TB URL : http://simasumire.blog21.fc2.com/tb.php/170-c7ab982a
年飼育の子にこんだけ寄生して。。。
死にいたらしめる。。。
ななななんと!!恐怖のハダムシ水槽内累代繁殖が始まっちゃったんですね・・・
あ~なんて悲劇、、、キー坊さん・・・
これからが大変ですね(><)
心中お察しします。
長い戦いになりそうですね。
気を落さず・・・頑張ってくださいね。。。(T.T)
大忙しだったみたいですね。
名古屋では、コメ作りが流行ってるみたいで・・・(笑)
でもその甲斐あって、、サザナミ良くなってよかったですね^^
目の白濁は治りますよ!
大型ヤッコはよく白色サングラスかけますよね…
ハダムシって死に至らしめる怖い輩なんですね.
でも,原因が分かってよかったです(^^
名古屋方面ではハダムシはやっているんでしょうか^^;
私、見たことないんですけど。。
気づいていなかっただけ??
最新のMAにハダムシが着くと目が白くなるって書いてありましたね!
そんなことも知りませんでした^^;
お魚さんの病気も怖いですねっ><
でも、原因がわかって、対処できて、お魚さんも元通りになって、よかったですねっ^^
これからも頑張って下さいネッd(’-^*)⌒☆
今は、二日に一回水量の2/3を水飼えして、徐々にハダムシ水を除去していっています^^;
まだまだ安心はしていないですけど、水槽内からハダムシ菌を追い出すのは先の長い話ですね^^;
がんばりマッスル!^^
●ヒゲオヤジさん
名古屋で流行っているっていうより、兄弟内で流行っているって言った方が早いかもしれませんね^^;
看病の甲斐あってサザナミも元気になってよかったです^^
●skyさん
ほんとビックリしましたよ!!
こんなに出てくるものなのかと自分の目を疑いましたもんね^^;
YAMATOさんが言っていた事がほんとだ!って事が身にしみて解りましたよ^^;
今は元気になって、のびのび泳いでますよ!^^
●ハナアレジーさん
すぐにっていう致命傷にはならないみたいなんですけど、ほかっておくと怖い病気かもしれませんね^^;
まずは、原因究明できてよかったです^^
●f348s16さん
名古屋で流行っているっていうより、我兄弟で流行っているみたいです^^;
淡水浴して、しばらく見ていると、ほんと白い米粒がエラから、うじゃうじゃ出てきますから解りますよ^^;
あまり、いいものではないですけどね^^;
●Y LOVEさん
魚の病気と言っても、まだまだ知らない病気なんていっぱいあると思います^^;
今まで☆にした魚達も自分では解らない病気で☆にしているかもしれませんね^^;
もっともっと勉強あるのみです!^^